作ってみた 自家製酵母

自家製酵母でパンを焼こう 元種作り~パン作り

2020年3月10日

※アフィリエイト広告を利用しています。

前記事の続きになります。
液種の作り方を確認したい方はこちらからどうぞ

液種が完成したら元種を作成していきます。

液種でパンは焼けないの!?

液種でパンを焼くことはできます!!
…しかし発酵力が安定しないためとても時間がかかってしまったり
失敗する可能性が高くなるため、あらかじめ粉と混ぜて発酵力の強い
元種を作成することをお勧めします。

 

元種の作り方

準備するものは


スプーン
酵母液
強力粉

ここで使用するスプーンは特別煮沸はしなくても大丈夫です。
清潔なものを使用してください。
瓶も煮沸はしなくても良いようですが
私は酵母液の瓶を煮沸する際に一緒に煮沸した瓶を使用しています。

瓶に酵母液100gと強力粉100g
それと殺菌用の塩をひとつまみを入れスプーンで混ぜます
ふたをしっかりと閉めて二倍に膨らむまで待ちます。
目印に輪ゴムを付けておくとどのくらい膨らんだかわかりやすいですよ
(上図1→2)

二倍に膨らんだら酵母液50gと強力粉50g、塩ひとつまみを入れ
かき混ぜてまた二倍に膨らむまで待ちます。
(上図3→4)

更に二倍に膨らんだらもう一度酵母液と強力粉、塩を入れてかき混ぜ
二倍に膨らむのを待ちましょう
(上図5→6)

二倍に膨らんだら完成です!!かき混ぜて冷蔵庫で保管しましょう。
簡単でしょう!?

 

元種を使ってパン作り

実際に出来上がった元種でパン作りを楽しみましょう
レシピはいつもこちらでお世話になっています。

自家製酵母♫ミルク食パン れっさーぱんだ 様

**自家製酵母のカンパーニュ** ぱんこ625 様

レシピをもとに生地作りをします
今回はミルクの食パンのレシピを使用して山食を作りました。
生地が捏ね上がったらボウルに入れて一次発酵です
今回はオーバーナイト法で寝ている間に発酵を済ませておきました。

左:捏ねあがり直後 右:発酵完了

室温は平均して20度でしたが発酵完了まで10時間かかりました
発酵の具合はフィンガーチェックで確認できます。
粉を付けた人差し指で生地を優しくさしてみましょう。

生地から指を離した後穴がすぐに閉じなければOK。
すぐに穴が閉じてしまう場合は発酵不足、
穴周りの生地も一緒にへこんでしまった場合は過発酵となります。
発酵不足の場合は様子を見て生地を発酵させますが
過発酵の場合はどうすることもできないのでそのまま成形作業に入ります。

自家製酵母の場合過発酵だと味が酸っぱくなります
味に影響するため過発酵にならないように気を付けましょう。

一次発酵が終わったら成形をして二次発酵です。
二次発酵は5時間ほどかかりました
といっても成形以外の時間はほったらかしなので
たまに生地の様子を見て発酵の具合をチェックした程度
特別大変なことはしていません。

二次発酵まで終われば後は焼くだけ!!

長い時間かかった分出来上がったパンは愛おしい(笑)
そしていつもより美味しく感じます。
実際酵母で焼いたパンは香りも良く、食感ももっちりで美味しいです。

時間はかなりかかりますが難しいことはないですよね!?
基本ほったらかしなので家事の合間に、お菓子作りの合間に
ぜひぜひ挑戦してみてください。
たくさんの方が自家製酵母パンに挑戦してくれると嬉しいです。

 

使った元種のメンテナンス

元種は使ってそのまま放置すると発酵力も弱まりダメになってしまいます。
数回で使い切って終了しても良いのですが、せっかく時間をかけて起こしたものですし
液種が残っているのであれば継ぎ足しをしてまた使えるようにしてあげてください。

継ぎ足し方法は使用した元種の量と同じくらいの分量になるよう
液種と強力粉、塩を追加して混ぜるだけです。
例えばパン作りで100gの元種を使ったとしたら
液種50g、強力粉50g、塩ひとつまみを追加して混ぜておきます。

この時混ぜた元種が少し硬かったり、ゆるいと感じた場合は液種や強力粉で
ちょうどよい固さになるように調節をしましょう。
しっかり混ぜて冷蔵庫で保管します。

また、元種を長期間使わない場合も2、3日に一度は瓶のふたを開けて
スプーンで混ぜてください。
放置しすぎると分離してしまったり、発酵力が弱まります。
長期間保管をすると味もおちますので
極力放置はせずこまめに使用するようにしましょう。

自家製酵母を使った自由研究

いかがでしたでしょうか?
酵母が自宅にある野菜やフルーツで作れるなんてちょっと驚きではないですか。
自家製酵母を起こしてパンを作るのはとっても簡単で美味しいのです。
我が家では長女が小学校3年生の時に自家製酵母を起こしてパンを作るまでを記録し
それを夏休みの自由研究にしました。

長女自体もパンができるまでの過程に興味を持ってくれて
自宅にあるもので酵母が作れる。酵母によってパンの風味が違う。
といったことに気づくことができたようで、とても素敵な自由研究となりました。
毎年自由研究どうしよう…と悩んでいる方!!
自家製酵母を使ったパン作りの自由研究とってもお勧めですよ!!

ただ、この自由研究…酵母づくりが失敗すると大ダメージなので
早めに取り組んでおくことをお勧めします(笑)
今のうちから起こし始めて記録しておくのも良いかもしれませんね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました
ランキング参加中です
ぽちっと押して行ってくれると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

ゆっこ

基本めんどくさがり屋のナマケモノ主婦です。掃除や洗濯、料理に片付けなどが大の苦手。貯金は割かし好きで独身時代からコツコツ貯めたお金があったものの最近の赤字家計で貯金も削り気味。このままではいけないといろいろと見直しを始めました。家族構成は旦那と高3、中3の女子二人と私の4人家族。 今年は娘二人がダブル受験で出費が多そうな一年になりそうです。出費に負けず頑張りますよー!!!

-作ってみた, 自家製酵母