パン作り パン作りの道具

おすすめのペストリーボード 使い勝手は?お手入れ方法は?お値段は?

2020年2月14日

※アフィリエイト広告を利用しています。

パン作りに慣れてくるとそれに見合った道具が欲しくなりますよね。
今回は買ってよかったナンバーワン商品といっても過言ではない
ペストリーボードについて紹介します。

【TOMIZ(富澤商店)オンラインショップ】お菓子、パン作りの材料の専門店

こんな方におすすめ

  • ぺストリーボードを買おうか迷っている方
  • ぺストリーボードの使い勝手が知りたい方
  • ぺストリーボード…お高いんでしょ!?と敬遠している方
  • ぺストリーボードをよく知らない方

ぺストリーボードを購入しようとしている方に
少しでも参考になれば幸いです

 

ペストリーボードって何?

ぺストリーボードとはパンを捏ねたり成形するための台です。
まな板などでも代用することができるため
持っていなくてもパン作りはもちろんできます。

↓こちらでも書いていますのでぜひご覧ください。

ですが、まな板は専用の道具ではないので生地が板にくっついてしまったり
サイズが小さくて成形しづらいことがあります。
では、私の購入したぺストリーボードだとどのように良いのか
使ってみて良かったなと思ったところを紹介していきます。

 

おすすめのペストリーボード ~メリット~

私はクオカオリジナルのぺストリーボード(S)を使用しています。
ぺストリーボードを購入するまではまな板やシリコンマットを使っていたのですが
まな板もシリコンマットも生地を扱う際にくっついてしまいはがすのに苦労したり、
捏ねや成型時にマットやまな板ががズレるヨレるで非常にストレスを感じていました。

それに対しぺストリーボードは表面がコーティングされていて生地がくっつきづらく
滑り止めを敷いて使用しているので台がズレることもなく、ストレスフリーです。
(ぬれ布巾を滑り止めの代用品として使うこともできます。)
また、サイズも余裕のある42×42センチなので
大き目サイズのパンの成形も楽々行えます。
使用後はいつも使用している食器用洗剤を使いスポンジで洗うだけ
お手入れに特別な道具も必要ありません。

木製のぺストリーボードなので重量は1.4キロ
重たくて持ち上げられないなんてこともなく
作業中にボードがヨレることはもちろんありません。

【TOMIZ(富澤商店)オンラインショップ】お菓子、パン作りの材料の専門店

 

おすすめのペストリーボード ~デメリット~

ここまで良いことを述べてきましたが当然デメリットもあります
正直にデメリットもあげていきますね!!

42×42センチのボードなので我が家のシンクには入りきらず少し洗いにくいです。
我が家に限らずこのサイズがすっぽりと収まるシンクってそうそうないと思います。
洗い方としては使用後にポンジでボードを洗い
シンクへ移動、半分ずつ水ですすぐ方式をとっています。
シンクからはみ出してしまうが故に
すすぐ際に水を床にこぼしてしまうこともあります(苦笑)。

更に大きさがそこそこあるので洗浄後に乾かす場所も取りますし
しまう場所も考えておかなければなりません。

そして一番は皆様が気になるお値段!!
富澤商店ではぺストリーボード(S)が4,686円(税込み)で販売されています。
すごい高いという訳ではありませんが
決して安いお値段ではないので気軽に
「買っちゃおー!!」とはならないと思います。

最終的に私は買いましたが、購入までにはさんざん悩みましたよ。

 

買ってよかったペストリーボード ~まとめ~

デメリットはあるもののやっぱりこのぺストリーボードを買ってよかったと思ってます。
っというのも、実はこちらのぺストリーボードを買って10年以上経つのですが

 

どうです??黒ずんだりカビたりは一切ないですよね
一度壁にぶつけてかけてしまったところはあるものの
それ以外は表面のコーティングが剥がれたりもしていません。

保管はこのような専用バッグ(別売り)があるので私はこれに入れて

シンク下に保管しています。
ぺストリーボード(S)と合わせるとお値段は5000円弱
と、お高めに感じてしまうかもしれませんが
10年以上使っても壊れない、比較的きれいな状態で使い続けられるので
元は取れちゃいますね!!本当にお勧めです。

 

サイズは小さい順に
ぺストリーボード(ミニ) 40×30センチ 3,850円(税込み)
ぺストリーボード(S)    42×42センチ 4,686円(税込み)
ぺストリーボード(L)    60×40センチ 5,280円(税込み)

 

専用バッグは(ミニ)と(S)のみの販売のようです。
ペストリーボード(L)を購入される方はご注意ください。

ぺストリーボード(ミニ)用ケース 748円(税込み)
ぺストリーボード(S)用ケース    836円(税込み)

 

最後にまとめると

メリットは…
扱いやすいサイズ
扱いやすい重量
作業中にズレない、ヨレない

デメリットは…
シンクに入りきらず洗いづらい
収納場所を確保しておかなくればならない
値段は5000円ほど

 

いかがでしょうか。
ペストリーボード興味はあるけどちょっと高いし…
買った後で後悔したくないなんて考えている方も少なくないと思います。

サイズなど検討して、ご自宅にあったものを購入できればと考えます。
悩んでいる方の参考になれば幸いです。

 

オススメ記事
▼パン作り道具、神アイテム3選▼

 

ペストリーボードの他にも
▼製菓、製パンアイテムが豊富の富澤商店のHPはこちら▼

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました
ランキング参加中です
ぽちっと押して行ってくれると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

ゆっこ

基本めんどくさがり屋のナマケモノ主婦です。掃除や洗濯、料理に片付けなどが大の苦手。貯金は割かし好きで独身時代からコツコツ貯めたお金があったものの最近の赤字家計で貯金も削り気味。このままではいけないといろいろと見直しを始めました。家族構成は旦那と高3、中3の女子二人と私の4人家族。 今年は娘二人がダブル受験で出費が多そうな一年になりそうです。出費に負けず頑張りますよー!!!

-パン作り, パン作りの道具