サンドイッチ サンドレシピ パンレシピ パン作り

【手作りサンドイッチ】太った…ダイエットを意識して全粒粉を使ったピタパンと野菜たっぷりサンド

2022年8月5日

暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか!?
私は暑くても食欲だけは落ちずに元気です!
そして悲しいことに

ゆっこ
太りました(苦笑)

そりゃこんなカロリー爆弾なバーガーを食べてればね…
しかもカロリー増し増し
ポテトまでつけちゃって(苦笑)

…というわけで
しばらくは大人しめの食生活を心がけることに
なんて素直に大人締めの食生活が出来れば
とっくに痩せているはずなんですよ

作ったら食べたくなってしまう弱い私
そんなわけで先日はお野菜たっぷりのサンドイッチを作りました

パンも全粒粉を使用したピタパンを作ってみました
これを食べたから痩せる!というわけではありませんが
少しずつ意識して8月末までに体重が元に戻るように
頑張っていきたいと思います

当記事ではダイエットを意識したサンドイッチをご紹介いたします
同じくダイエット中という方!

ゆっこ
一緒に頑張りましょう!

 

全粒粉入り!香ばしいピタパンレシピ

【材料 ピタパン6枚分】

*強力粉 150g
*砂糖 10g
*塩 3g
*水 140g
*オリーブ油 10g
*ドライイースト 2g

【作り方】

  1. 材料を全て混ぜ合わせしっかり捏ね上げる
  2. 生地にツヤが出てきたら丸めてボウルに入れ一次発酵を取る
  3. 生地が約2倍に膨らんだら一次発酵終了
  4. 生地を6分割して丸めなおす
  5. 硬く絞った布巾等をかけベンチタイムを15分ほどとる
  6. 打ち粉をしながら生地を円形に伸ばしていく
  7. 生地の厚さが5ミリほどになればOK
  8. しっかり熱したフライパンに伸ばした生地を乗せて焼く
  9. 焦げないように注意しながら両面を焼く
  10. ぷっくり膨らんだら大成功!
  11. 膨らまなくても切れ目を入れればポケット状になるので大丈夫ですよー

出来上がったピタパンは半分に切って中を開けばポケット状に
ぷっくり膨らんだピタパンならそのまま具材を詰めることが出来ますが
膨らまず中が詰まった状態だった場合は
ナイフを入れてポケット状態を作ってしまいましょう

実は今回は8割が膨らまずナイフを入れてポケット状にしました(笑)
それでも美味しいピタパンサンドが作れるので大丈夫です

ナイフはこちらのタイプがスッとパン生地に入り
切れやすいのでとっても使いやすいのでお勧めです


VICTORINOX/ビクトリノックス SCパーリングナイフ 波刃 ブラック 6.7633E

ダイエットを意識してお野菜をたっぷりのピタパンサンド

具材はコープデリで頼んであった冷凍のフライドチキン

ニチレイの商品ですが生協限定商品
このチキンジューシーでめちゃくちゃ美味しかったですよー
リピ買い決定商品です!

コープデリを使った感想は
こちらにまとめてますので
もしよろしければ読んでいってくださいね

こちらのチキンを3等分にしてたっぷりのキャベツと
厚めにスライスしたトマトと共に
ピタパンにサンドしました

それともう1種類はツナマヨサンド
こちらにもたっぷりキャベツと
薄くスライスしたキュウリをサンドしてみました

タルタルソースも作って
チキンにはたっぷりタルソーをかけていただいちゃいます

全粒粉入りなのでパン生地が香ばしくて美味しい
シャキシャキお野菜との相性も抜群でした

 

ここでダイエット宣言!

思い起こせば最近はホント良く食べていたなぁ…といった感じです

写真に載っていないパンやおやつも結構ありました
まずは増えた体重分くらいは戻せるように頑張らなければ

よくよく考えたら来月は健康診断もありますし!
無理のない程度に食生活の見直しと
…あとは運動か(苦笑)
きちんと体重落とせたよーという報告が出来るように…
頑張りまぁす

 

最後まで読んでいただきありがとういございました
ランキング参加中です
ぽちっと押して行ってくれると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

 

7月の人気記事はこちら

【手作りパン】七夕っぽパンを作ってみたら白目を剥くほど大変だった(笑)
Twitterでバズったメロンパン
かわいいパンですが作成にはかなりの苦労がありました(笑)

 

プリンがパンの中に!?カラメルタブレットを使ってプリンパンを作ってみた
カスタードクリームとカラメルタブレットのハーモニーがたまらない
あまあまなパンを作りました

 

YouTubeチャンネル
チャンネル登録よろしくお願いします

これからも季節のパンやサンドイッチの作成をご紹介していく予定ですので
チャンネル登録していただけると嬉しいです

 

Twitterやってます
もしよろしければフォローしてねっ♪

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

ゆっこ

パン大好きアラフォー主婦です。旦那と高2、中2の女子二人と私の4人家族です。独身時代はブラックな某スクールでパソコン講師をしており、その後事務職に転職。結婚後は様々な職種のブラックパートを経験しました(笑)。現在はブラックパートを脱してホワイトな職場(笑)で気楽に楽しく仕事をしています。 こちらでは大好きなパン作りのことを中心に書いていきたいと考えております。

-サンドイッチ, サンドレシピ, パンレシピ, パン作り