パンレシピ パン作り

イベントで大活躍!?かわいいお星さまパン

8月の終わりごろ、ショッピングセンターに行くと
もうハロウィンの装飾がされていました…
ハロウィン!!確か10月31日ですよね(驚)

そんな先の行事に向けてもうイベント商品が先取りで売られ始めている
この分だとハロウィンが終わる前にクリスマス関連の商品も
売られ始めるんですかね(^_^;)

今年も残り約4か月となりましたが
ハロウィンやクリスマス等のイベントで大活躍してくれる
かわいいお星さまパンのレシピをご紹介します

簡単なうえにかわいくて「どうやって作るの!?すごい!!」
とお友達から尊敬のまなざしで見られてしまうかもしれませんwww

こんな方にオススメ

  • パン作り初心者だけど褒められたい方
  • 難しい成型が苦手な方
  • 子供に喜んでもらえるかわいいパンが作りたい方

 

是非最後までご覧ください

 

簡単なのにかわいいお星さまパンのレシピ

【材料 6個分】

パン生地

*強力粉 150g
*牛乳 110g
*砂糖 15g
*塩 2g
*バター 10g
*ドライイースト 1g

*艶出し用の牛乳 適量

 

※動画では手ごねで作成していますがホームベーカリーでも作れます

 

  1. 生地をホームベーカリーで作る場合は
    艶出し用の牛乳以外をパンケースにセットして
    一次発酵まで済ませてしまいます

    手ごねで作る場合はバター以外の材料を入れ
    生地のべたつきがなくなってきたらバターも混ぜ込み
    しっかり捏ね上げてから一次発酵を取ります

    生地を6つに分割します(1つあたり約46g)
    丸めてベンチタイムを取ります

  2. しっかり目に打ち粉をしたボードに生地を乗せて
    両面に粉をまぶします
    生地をつぶして平たく丸い状態にしていきます
  3. カード等で中央から均等に5本線を入れます
  4. 線に沿って切り込みを入れます
    まず1本外側から中央に向かってハサミを入れます
  5. 残りの4か所は中央から外側に向かって切り込みを入れます
    この時切り込みが浅いときれいな星の形にならないので
    思い切ってざっくり切り込みを入れましょう
    万が一切り離してしまった場合でもパン生地ですから
    すぐにくっつけられます!!安心してください
  6. 切れ込みを入れたらとげとげが外側に来るように
    わっかを作るようにつなげます
  7. 形を整えてクッキングシートに乗せて二次発酵を取ります
  8. 艶出しの牛乳を塗って
    200度に予熱したオーブンで13~15分焼成すれば完成です

 

文字で伝わりにくい箇所は動画でご確認いただければありがたいです
成型のシーンは4:55あたりからです

 

お星さまパンは老若男女問わず食べやすい

わっかになっているお星さまパンは
小さなお子様でも持ちやすく、ちぎって食べやすいため
老若男女問わず食べやすいパンとなってます

素朴なミルクパンの味も気に入ってもらえるのではないでしょうか
もし少し物足りなければチョコレートでコーティングしてみたり
焼成前に牛乳の代わりにオリーブオイルを塗り岩塩を振りかけて
焼いてみると、塩パンのような仕上がりになります

ゆっこ
いろいろアレンジして自分好みの味を作ってくださいね

 

イベントでも大活躍してくれるお星さまパン

これからハロウィン、クリスマスと子供たちが楽しみにしているイベントもあります
現在の状況からおうちパーティーをするご家庭が多そうですが
食卓にお星さまパンを並べてみるのはいかがでしょうか?
シチューやスープ、グラタンの具材でもニンジン等を星形に切って入れたりしますが
パンも一緒に星形で並べてしまいましょう

丸パンやロールパンも良いですが
いつもとは違ったかわいい形のパンが食卓に並んでいるだけで
特別感を演出できるのではないでしょうか?
ご家族もきっと喜んでくれると思います

ぜひぜひお試しくださいね

 

最後まで読んでいただきありがとうございました
ランキング参加中です
ぽちっと押して行ってくれると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

 

他にもパンのレシピを公開しています
もしよろしければご覧になっていってください

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

ゆっこ

パン大好きアラフォー主婦です。旦那と高2、中2の女子二人と私の4人家族です。独身時代はブラックな某スクールでパソコン講師をしており、その後事務職に転職。結婚後は様々な職種のブラックパートを経験しました(笑)。現在はブラックパートを脱してホワイトな職場(笑)で気楽に楽しく仕事をしています。 こちらでは大好きなパン作りのことを中心に書いていきたいと考えております。

-パンレシピ, パン作り